そろそろ日焼け止め必須です!
ここ数日は曇りがちのお天気ですが、気温は春らしく暖かくなってきましたね。
冬のあいだは冷えによる肩こり・足のむくみなどで体がカチカチになっているお客様が多かったのですが、ここ数日は気温が暖かいために少し筋肉が柔らかくなってきた方が多いようです。
そのためマッサージをすると体がほぐれるのが早く、お客様からも「いつもよりマッサージ後のすっきり感が違う!」と言っていただけました(^^♪
やはり冷えは体に負担をかけるのだと改めて実感しております。
暖かくなると体の疲れやこりはほぐれやすくなりますが、代わりに紫外線が気になります。
本当にしっかりとスキンケアをされている方は一年中日焼け止めを使っていると思いますが、冬の間はつい使わずにファンデだけで済ませてしまうという方も多いのではないでしょうか?
(私も真冬は使い忘れてしまうことが多いです(^-^;)
しかし紫外線は一年中降り注いでおり、特に1,2月ごろからはUV-A波が多くなります。
紫外線は主にA波とB波に分類されて、
A波→肌の奥深くまで届き、将来的なシミやシワ・たるみに強い影響
B波→肌表面に作用し、一時的な日焼け・しみ・そばかすに影響
という違いがあります。
春先は日差しがそれほど強くないため油断してしまいがちですが、今の時期からしっかりUV-A波をガードしておかないと、将来的なシワやたるみの原因になる恐れがあります。
また、まぶしい光を目で見ると、体が『今すごく紫外線が強くなってるぞ!』と勘違いをして、いくらきちんと日焼け止めを塗っていても、体がメラニンを生成して日焼けやシミを作ってしますとも言われています。
目から入る紫外線は緑内障や白内障を引き起こす可能性もありますので、日焼け止めだけでなくサングラスやつばの広い帽子、日傘なども合わせて使いたいですね。
神経質になりすぎるのもストレスになりますので、上手に紫外線と付き合っていきましょう。
0コメント