お風呂用ボディタオルは必要ない?


皆さんはお風呂で体を洗う時、どういったものを使っていますか?

バスグッズのあるお店を見に行くと、綿、ナイロン、シルク製などさまざまな素材があり、ふわふわとした柔らかい使い心地のものから、シャリシャリのさっぱり感のあるものなど使用感も種類が多く、選ぶのに迷ってしまいます。


ただ、お肌が弱かったり乾燥しやすくて、使えるボディタオルが見つからないという方も多いのではないでしょうか?

サロンではお肌が乾燥している方には、ボディタオルではなく泡立てた泡で手洗いすることをおすすめしています。

なぜなら、いくらシルクだろうと値段の高い高機能なものであろうと、

肌をこすってダメージを与えることには変わりがないからなのです!


たとえば顔を洗う時は、なるべくゴシゴシこすらないように、優しく洗顔をされている方がほとんどだと思います。肌にダメージを与えないためですよね。

それは体も同じで、強くこすればその分肌が弱り、乾燥しやすくなる恐れがあります。

体を洗う時は顔を洗うのとおなじように、優しく泡で洗ってあげましょう(^^♪


ちなみに冬など乾燥しやすい季節には、全身を洗う必要はないと思っています。

首回りや胸元など、汗や皮脂が出やすい箇所はしっかりと泡で洗った方がいいですが、手足(特に膝下など)は、元からほとんど皮脂のでない場所です。

そんなところを毎日タオルでゴシゴシとこすったら、あっと言う間に粉をふいてしまいます(;_;)


「お風呂で体をこすらない」という方法で、有名なのは『タモリ式入浴法』ですね。

芸能人のタモリさんが実践しているという入浴法で、湯船に10分以上しっかり浸かるだけで汚れは落ちるので、石けんやタオルは不要、そのまま出るだけ!というものです。

ただしこの方法を、皮脂分泌の活発な中・高校生や男性、オイリー肌の方などが行うと、逆に汚れがたまって体臭や肌荒れが起きる可能性があります。

ですのでまったく洗わないのではなく、自分の体を触ってみて、皮脂が出ているなという部分だけを優しく泡で洗うのが、敏感な女性の肌には一番良いのかなと思います。



具体的に皮脂の出やすい場所というのが、以下のサイトに詳しく乗っています。

男性の加齢臭についてのサイトですが、皮脂が出る箇所というのは男女ほどんど同じです。

乾燥肌でお悩みの方は、皮脂の出る場所だけは手洗いで、あとはお湯につかるだけという方法を一度試してみてはいかがでしょうか(^^)?





ちなみに私は体を洗う時、無印良品の泡立てネット(小サイズ・1つ120円)を使っています。

ネットの網目が細かいため、キメの細かいもっちりとした泡を作ることができますよ。



東区泉のリンパマッサージサロン ラベニ

エステサロンラベニは、地下鉄高岳駅からすぐ近くの気軽なプライベートサロンです。  大手サロンで10年以上経験を積んだセラピストが、お出迎えからカウンセリング、施術までをすべて一人で行わせていただきます。 『インナービューティー 身体の内側から輝く健康美』をモットーに、日々の美しさと健康のサポートをいたします。 勧誘なし、商品販売なし、一回ごとの都度払い制で、強引な販売や勧誘は一切ありません。

0コメント

  • 1000 / 1000